
2024フィッシングショーOSAKA イベント報告
2024年 大阪で開催されましたフィッシングショーosaka 大盛況にて閉幕いたしました。 正式発表ではありませんが、予想来場者数は60,000人! 海外から特に今年はアジア圏・中東など問屋さん、釣具業界の来場者数も非常に多く 初日…
2024年 大阪で開催されましたフィッシングショーosaka 大盛況にて閉幕いたしました。 正式発表ではありませんが、予想来場者数は60,000人! 海外から特に今年はアジア圏・中東など問屋さん、釣具業界の来場者数も非常に多く 初日…
2024年フィッシングショーOSAKA開幕です! 金曜は業者日と呼ばれる、関係業者のみ入場可能な日ですが 多くのお客様にお越しいただき、釣具熱を大いに期待する初日でした! 明日土曜・日曜と大混雑する時間帯もありますが スタッフ一同心…
遂に今週末の開催となりました フィッシングショーOSAKA2024 フィッシングショーOSAKA2024で136GLASS偏光サングラスを体感しよう! 136GLASSブースでは、全ラインナップを展示・体感していただく偏光サングラスをご用意しており…
2024.2月3日(土曜)4日(日曜)に開催される フィッシングショーOSAKA2024に136GLASSも出展致します。 136Glass ×フィッシングショーOSAKA2024 136GLASS全ラインナップ、 136GLASSレンズ×Air Flyフレーム『MAcliru』 さらにはNE…
2024年の年初から改めて自然の驚異を思い知ると共に 能登半島地震により、お亡くなりになった方々や ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、 被災されました皆さまには、心よりお 見舞いを申し上げます。 2024…
釣り人と道具 釣り道具は安価な物から高額の物までピンキリですよね。 大体は大きく分けて2パターンではないでしょうか? 安価な物を何度も買い替えて楽しむ人、値段は張るがこだわり抜いたものを買ってより長く愛用する人。 そしてサン…
私の釣りは主に磯ウキふかせ(グレ、チヌ)と鮎友釣りがメインですが、 磯でのウキふかせ釣りの場合、シモリの位置、エサ取りの魚種の把握、コマセの海中での拡散性・沈下速度・動きなど、 とにかくたくさんの情報を海から得る必要があり…
11月末日 【136Glass ファングループ秋季懇親大会】が開催されました。 この時期は波が高い日が多く、この日も海は少しうねりが残っていましたが 天気には恵まれ秋晴れの中で開催することが出来ました! また来年の大会開催も、みなさま…
SNSなどにUPされている普段目にすることのない広大な自然の優雅な景色。 その写真と同じ景色を観たくて現地へ行ったら・・・・ あれ?写真のような彩を感じない。 このような経験はありませんか? 上の写真、旧136Glassホームページに使…
大手メーカーが運営する釣り番組など、実釣シーンでは偏光サングラスを着用しているが 釣り上げた状況を説明するときやタックル紹介をする際は偏光サングラスを必ず外しています。 その昔、大手釣り具メーカーのYouTubeチャンネルに書か…