FEATURES
~ 136の特徴 ~
「かけていることを忘れてしまう心地よさ」
(1) 世界初、唯一無二。次世代ハイブリッド三層構造レンズ

ガラスレンズ(1.1mm)と偏光フィルム(0.03mm)と樹脂CRレンズ(0.2mm)を
貼り合せた厚さ(1.33mm)の極薄ガラス偏光レンズ。
ガラスレンズ(無機物)と偏光フィルム、樹脂CRレンズ(有機物)は、特に熱収縮率の
違いで貼り合せは困難とされていました。
独自技術により収縮率の異なる素材の接着を実現し、未だ世にない
三層構造レンズを生み出しました。
これにより、ガラスレンズなのに軽く、薄く、強く、美しい外観が、
かつてない 「かけ心地」 を生むサングラスレンズとして結実しました。
透明度と視認性に最も優れているガラスレンズの長所を活かし、キズに強く、
ゆがみ・ひずみが生じない、眼の保護と安全性を考えストレスを軽減した
画期的な次世代ハイブリッド三層構造ガラス偏光レンズ[3SL Lens]です。
貼り合せた厚さ(1.33mm)の極薄ガラス偏光レンズ。
ガラスレンズ(無機物)と偏光フィルム、樹脂CRレンズ(有機物)は、特に熱収縮率の
違いで貼り合せは困難とされていました。
独自技術により収縮率の異なる素材の接着を実現し、未だ世にない
三層構造レンズを生み出しました。
これにより、ガラスレンズなのに軽く、薄く、強く、美しい外観が、
かつてない 「かけ心地」 を生むサングラスレンズとして結実しました。
透明度と視認性に最も優れているガラスレンズの長所を活かし、キズに強く、
ゆがみ・ひずみが生じない、眼の保護と安全性を考えストレスを軽減した
画期的な次世代ハイブリッド三層構造ガラス偏光レンズ[3SL Lens]です。
(2)かけやすいサングラスに重要なのは 「レンズの機能性」
透明度:ガラスレンズがもっている最も優れた透明度。ゆがみ、ひずみが生じない。
視認性:偏光度93~95%以上。眩しさ、乱反射を遮断し限りなく眼に心地よい自然光を再現。
性能維持:可視光線域400nmまでの紫外線を99.9%カット。ガラス基材の中に
紫外線吸収剤が入っていることで劣化による機能低下は起こしません。
レンズ凹面には反射を防止するマルチコートを採用しています。
ミラー仕様レンズは、ミラーコートをガラスレンズ凹面(インナー)に付けて
サンドイッチ状態で貼り合わせをしていることで、キズ・ハゲは起きません。
視認性:偏光度93~95%以上。眩しさ、乱反射を遮断し限りなく眼に心地よい自然光を再現。
性能維持:可視光線域400nmまでの紫外線を99.9%カット。ガラス基材の中に
紫外線吸収剤が入っていることで劣化による機能低下は起こしません。
レンズ凹面には反射を防止するマルチコートを採用しています。
ミラー仕様レンズは、ミラーコートをガラスレンズ凹面(インナー)に付けて
サンドイッチ状態で貼り合わせをしていることで、キズ・ハゲは起きません。
透明性
ガラスレンズならではの高い透明度はプラスチックレンズとは一線を画します。
視認性
偏光度93~95%以上の偏光レンズで雑光・乱反射を遮断し、自然色に近い状態で鮮明に見ることが出来ます。
軽さ
世界初のハイプリットレンズならではのガラスと樹脂を合わせガラスにすることで重さの軽減を実現、かけて驚きの軽さです。
薄さ
世界初のハイブリットレンズならではのガラスと樹脂を合わせガラスにすることで厚さ1.33mmの薄さを実現、見たことがない驚きの薄さです。
強度
薄いガラスなちすぐ割れる?いいえ。そう簡単には割れません。圧迫強度80kgまで耐えられる特別なレンズになっていて、万が一制れても合わせガラス構造になっていることでレンズが飛び散る事を防いでくれます。
美しさ
レンズが薄いので繊細なラインを描き出し、シンプルさがあらゆるシーンでの快適性をサポートします。
かけ心地
重量バランスを考えた構造がストレスを感じさせない、かけていることを忘れるほどのやさしいかけ心地を生みだしています。

Q.ガラスを使っているから重いのでは?
A.実は、500円玉よりも軽いレンズです


圧迫強度試験
国際各基準では10kgの荷重に耐えればクリアですが、次世代ハイブリッドレンズはその8倍である、
80kgの荷重にも耐えることができます。
80kgの荷重にも耐えることができます。
【次世代ハイブリッドレンズ試験結果】
国際基準の8倍の強さ
(3)優れた耐久性と信頼と実績
次世代ハイブリッド三層構造偏光レンズを活かし、レンズとフレームの重量バランスを
考え、重心位置と顔の形のバランスを徹底的に研究し、長時間に渡り
かけ続けても疲れない、ストレスを感じさせない設計を心がけました。
流行に左右されない普遍的なフレームデザインを採用し
フィッシング、マリンスポーツなどアウトドアのいかなるシチュエーションにも
快適性をサポートできる機能性を重視したサングラスです。
品質保証と改善点の確認のために、過酷な環境で働く海上自衛隊員、川崎重工業の
オートバイテストライダー、航空機テストパイロットの協力をいただき
約一年ほどのモニタリングテストを行い、製品の品質や仕様の改善に反映した
「136」です。
考え、重心位置と顔の形のバランスを徹底的に研究し、長時間に渡り
かけ続けても疲れない、ストレスを感じさせない設計を心がけました。
流行に左右されない普遍的なフレームデザインを採用し
フィッシング、マリンスポーツなどアウトドアのいかなるシチュエーションにも
快適性をサポートできる機能性を重視したサングラスです。
品質保証と改善点の確認のために、過酷な環境で働く海上自衛隊員、川崎重工業の
オートバイテストライダー、航空機テストパイロットの協力をいただき
約一年ほどのモニタリングテストを行い、製品の品質や仕様の改善に反映した
「136」です。
CONSTRUCTION
~ 136の構造 ~
「異なる素材の接着は困難とされてきたが、
独自な技法で接着を実現。」
AIM FOR
~ 136が目指すもの ~
「かけていることを忘れてしまう心地よさ」
これを実現するのは、「素材」、「機能」、「デザイン」の
3つの要素の全てにおいて
こだわり抜いた品質を追求する技術者魂と意欲です。