「偏光度」とは?偏光サングラスの選び方

偏光サングラスが必要な理由は乱反射を防ぐためと

前回の記事でご紹介しましたが、

今回は偏光サングラスのカタログスペックに記載されている

「〇〇度」や「〇〇%」で表示される

「偏光度」についてお話します。

 

「偏光度」とは?偏光サングラスの選び方

 

偏光とは、進行方向に垂直な面内での電界や磁界が時間的・空間的に

規則的な振動をしながら進行する光のこと。

釣りシーンや運転中に視界を見えづらくする偏光を抑える

偏光サングラスのことで具体的に図解で説明されるのが

窓に取り付け光を調整するブラインド。

 

ブラインドは一枚一枚の羽根の向きを変えることで

光の入る量を変えることができます。

 

偏光と呼ばれる光は横方向に振動しながら我々の目に届き、

この光はまるで波のように振動しながら進行方向に進む。

さらにあらゆる場所に反射もするので眩しく感じます。

 

偏光サングラスのレンズはこの横波からの光は遮断し、縦方向の光だけを通す原理。

偏光サングラスをかけると

水中が見えやすくなるのも、横波からの光は通さず、縦方向の光だけを通すため

水面の乱反射を抑えているからなのです。

偏光度の数値はブラインドで例えると

一枚一枚の羽根の密度の高さでレンズは偏光度

99%、98%、97%・・・・と下がっていくことで

羽の枚数が少なくなるから光がたくさん入るとイメージをしてください。

では、偏光度が99%が一番いいレンズじゃないの?と思われるかもしれませんが

そう単純ではありません!

 

偏光度が高いレンズはレンズカラー濃淡が濃くなり、可視光線透過率が低くなるので

今度は暗すぎて視界が暗い状況になり

いくら偏光度99%にしたところで見えづらいだけです。

※136Glassの偏光レンズは偏光度95%、調光偏光レンズは偏光度92%

UVカット率はすべてのレンズで99.9%

 

可視光線透過率という新しい名前が出てきましたね!

これはまた次回ご説明します。

136Glassオンラインストア